【2019年】遺品整理の料金はどれくらい?費用相場と安く済ませるポイントについて

「遺品整理の料金相場が知りたい!」

そんな方へ、実際に遺品整理を行う際に、どれくらいのお金がかかるのか状況別に説明していきます!

また、遺品整理業者に依頼する際に、どういったポイントを抑えれば安くなるかについてもご説明させていただきます!!

これから遺品整理を考えている方は、是非、参考にしてみてくださいね。

遺品生理の料金は部屋の広さなどによって違う

部屋の画像

遺品整理の料金は、部屋の広さによってかなり変動します。

自分でやるのか?業者に頼むのか?によっても違ってきます。

自分で遺品整理を行う場合

遺品整理を自分で行う場合は、料金が比較的安くなります。

ですが、基本的に遺品整理にかかる備品は自分で用意するので、そちらの費用を把握しておきましょう!

遺品整理に必要なもの一覧

  1. 軍手
  2. ゴミ袋
  3. ダンボール
  4. ガムテープ
  5. 粗大ごみ処理手数料
  6. 家電リサイクル料金

 

上記の備品などの費用を考えた上で自分で遺品整理する場合の料金相場をまとめてみました!

室内の遺品の量によって、料金が大幅に変動する場合もあるので、あくまで参考程度に捉えてみてくださいね。

間取り別相場一覧

1K・1R1,000円~50,000円
1DK5,000円~60,000円
1LDK・2DK60,000円~280,000円
2LDK・3DK90,000円~450,000円
3LDK・4DK150,000円~700,000円
4DK20,000円~90,000円

業者に頼んで遺品整理を行う場合

業者に遺品整理を依頼する際の料金相場は以下の通りです!!

こちらも条件によって料金が変動しますので参考程度に見てくださいね。

間取り別相場一覧

1K・1R35,000円~130,000円
1DK35,000円~150,000円
1LDK・2DK60,000円~280,000円
2LDK・3DK90,000円~450,000円
3LDK・4DK90,000円~450,000円
4LDK・5DK以上170,000円~850,000円

業者に頼む場合は、遺品の数や搬出経路、エレベーターの有無など様々な条件によって料金が変動します。

他、オプションをプラスすることでさらに費用がかかることも…!

例えば、「ゴミ屋敷のような特殊清掃」「孤独死などの特殊清掃」があげられます。

故人の遺品整理を行う上で、どんな作業を行ってもらう必要があるか、事前に把握しておくことが大切です。

料金相場はこちら

料金を決める際に業者が確認するポイント

チェックする業者の女性遺品整理業者が見積をする際に、どういった部分を確認するのか、そちらについて説明して行きます!

整理する遺品の量

遺品の量が多いと、トラックのサイズ大きくしたり、必要なスタッフの人数が変わりますよね。

そういった点で、遺品の量は大変重要な基準となります!

作業の日程やお住いの地域

緊急で遺品整理を行う場合は、オプション費用がかかる場合があります。

離れた地域を対応する際は、追加料金がかかる場合も!

また、住宅周辺にトラックを駐車できない場合は、遺品の搬出経路が変わったり、作業時間が増えてしまうため、料金がプラスされる場合が多いです。

マンションか戸建てか

マンションの場合は、階段のみとなるとスタッフにかかる負担が大きくなるため、エレベーターの有無で料金が変動します。

戸建ての場合は、何階建ての家か、また、部屋の広さによって料金が変わります。

また、近隣住民に遺品整理作業を行うことに了承していただいているかで作業方法が変わってきますので、そちらでも追加オプションをいただく場合があります。

(作業を早く終わらせてほしい、静かに行ってほしい、時間の制限、など)

オプションサービスを利用するか

遺品整理業者によって基本料金は違いますから、オプション料金も変わります。

この辺りを事前のHPなどで確認しておかないと、「納得いかない料金を請求された!」と思ってしまうかもしれません!

事前に電話や、実際に会ってヒアリングしてくれる親切な業者を選ぶといいですね。

買取可能な商品があるか

遺品整理業者の中には高額な骨董品や、蔵書、食器、家電などの買取サービスを行っている業者があります。

買い取れる遺品が多い場合は、作業料金を安くしてもらうことも可能です!

遺品業者が買い取った遺品は転売されることが多いのです。

「古物商」の免許がなければ法律上転売を行うことはNGですので、買い取りを行っている業者が「古物商」を持っているかどうかを事前に確認しておきましょう!

具体的な料金を知りたい場合は見積もりをしましょう!

お金の画像

遺品整理にかかる具体的な料金を知りたい場合は、事前見積もりをとりましょう!

見積もりだけなら料金がかからない業者がほとんどですので、複数の業者で相見積もりをするのがおススメです。

値段を比較することができるので、お得な業者を見つけることができます!

お店選びのポイントは

「遺品整理をはじめて行うので不安です…」

「前に変な業者につかまって高額請求されました…」

そんな方のために、お店選びのポイントをまとめてみました!是非、参考にしてみてくださいね!

WEBサイト

HPがしっかり更新されているかは重要なポイントになります!

新着情報の最終更新が2年前など、ずっと更新していない会社がある場合は、

「通常業務をおざなりにしてるのかな…」「料金などの情報は正確なのかな?」と疑ってみることも大事です。

また、サイト情報の中に、

  • 会社概要の有無
  • スタッフや社長の顔写真の有無
  • 詳細な料金相場
  • 作業の流れ
  • ブログやSNSの有無

 

上記の情報がしっかり明記されているか確認することも信頼できる業者か判断するための重要なポイントとなります!

人柄や雰囲気

遺品整理業者の中には立ち合い見積を行っている業者が多数あります。

実際に見積を取る際のスタッフの対応が丁寧だったかどうか、立ち合い見積でしっかりと作業内容、料金内容について説明してくれたのか、人柄や雰囲気を見ておくことも大切ですね。

許認可などの資格の有無

許認可などを取得せずに運営している業者も実はたくさん存在しています!

無許可営業の業者に依頼するとトラブルにつながる可能性もありますので事前に必ず確認しましょう。

ホームページを見て確認できない場合は、電話やメールで問い合わせるのも良いでしょう!

これまでの実績

実績をみるとその業者がどういった作業を行っているかを確認することができます。

HPに実績が表示されていない業者は、キチンとした作業を行っていない可能性もあるため、注意して確認しておきましょう!

口コミ

「良心的な業者だと思ったら、作業が雑だった…」

そんなトラブルを防ぐために、口コミをリサーチしておくことも大切です!

遺品整理業者の口コミをまとめているサイトは沢山ありますので、事前に確認しておきましょう!

まとめ

今回は、遺品整理の費用相場と安く済ませるポイントについて説明しました!

遺品整理の値段は、遺品の量や、部屋の状況によって大幅に変わります。

遺品整理を行う前に、全体の状況なのか把握した上で、適切な遺品整理を行ってくださいね。

最後までお読みいただき、ありがとうございました!

安く済ませるための重要なポイントまとめ

  • 自分でやるか?業者に頼むか?適切な方法を選ぼう!
  • 料金が決まる点を抑えて、なるべく安くできないか工夫してみよう!
  • 複数社で見積もりをとると、安い業者が見つかりやすいのでおススメです!