今からできる!「デジタル遺品」の生前整理のススメ

亡くなった後の遺族に迷惑をかけないために行う生前整理の中で、もっとも慎重に取り扱わなければいけないのがデジタル遺品。

デジタル遺品の生前整理をしていないと、大事な人との思い出がなくなってしまうほかに、親族間や金銭のトラブルが発生してしまう可能性がございます。

でもデジタル遺品が何かもわからないし、どこから手をつけていいかわからないですよね。

今回はデジタル遺品についてと生前整理の方法、おすすめの遺品整理業者をご紹介していきます。

生前整理やデジタル遺品の取り扱いにお困りの方は、参考にしていただけば幸いです。

 

デジタル遺品とは?

パソコンやスマートフォン、デジカメなどに入っている

  • 写真や動画
  • 連絡先
  • SNS(Facebook、Twitter、Instagramなど)
  • クラウドストレージのデータ

 

などがデジタル遺品です。

一昔前までは親族や友人の連絡先をノートにメモしたり、撮った写真を現像してアルバムにしたりとしていましたが、昨今ではほとんどの方がデジタルに保存しています。

SNSやネットバンキング、FXなどには故人の情報が含まれているので、取り扱いは非常に注意しなければいけませんし、例え親族でも知られたくないデータもあるでしょう。

 

デジタル遺品に置ける生前整理の方法について

今はまだ元気でも、突然亡くなってしまうことを想定しておかないと、デジタル遺品で必ずトラブルが発生してしまいます。

ここからは今すぐにでも始められる、デジタル遺品の生前整理についてご紹介していきます。

 

見られたくないデータを削除またはロックする

遺族は亡くなった故人の所有しているパソコンやスマートフォンなどに、大事な写真や連絡先などがないかを確認するので、どうして親族に中身を見られてしまいます。

中には見られたくない写真やメッセージもあるでしょう。

見られたくないデータがあるなら事前に削除しておくか、別のフォルダに写してロックしておくと良いです。

 

エンディングノートに必要なパスワード情報などを記述しておく

パソコンやスマートフォンにロックをかけている場合は、エンディングノートにパスワードを記載しておきましょう。

エンディングノートとは亡くなった後に遺族が見るための資料です。葬儀の希望や相続のことなどについて記載しておくことで、遺族がスムーズに手配を行うことができる便利なノートです。

エンディングノートにはロック画面の暗証番号以外にも、ネット銀行に関する情報も記載しておきましょう。

ネット銀行は通帳がないことが多く、遺品整理をする際に遺族が銀行の存在に気づかない可能性もあるので。

その際も銀行名や口座番号、暗証番号も記載しておきましょう。

 

家族に必要な情報を共有しておく

お手持ちのパソコンやスマートフォンの中に、思い出の写真があるのかや、どの人の連絡先が入っているかなどを事前に家族に共有しておくことで、スムーズにデジタル遺品を探し出してもらえます。

またSNSをしているのであれば、亡くなった後にアカウントを消去するのか、追悼アカウントとして遺族や友人が見れるような状態にするのかを、事前に家族に伝えておきましょう。

 

デジタル遺品の種類ごとのトラブルと注意点

急速にスマートフォンが普及したこともあり、様々なデジタルサービスが普及しました。

デジタル遺品は目に見えにくい遺品なので、遺族がわからずに見逃してしまう可能性が非常に高いです。

デジタル遺品についてまとめてみましたので、トラブルを避けるためにもどのデータを使っているかチェックしてみましょう。

PC、スマホ、タブレットのデジタル遺品で起きやすいトラブル

 

PC、スマホ、タブレットのデジタル遺品一覧

  • 写真、動画、音楽データ
  • メール文書
  • 日記、カレンダー、スケジュール
  • 知人の連絡先などの個人情報
  • クレジットカード・電子マネー情報
  • インターネット閲覧履歴
  • アプリ内のデータ(課金履歴等)
  • クラウドサービス
  • ネット銀行、ネット証券
  • 仮想通貨
  • 株式取引・FXなど

 

亡くなった後に残されたPCやスマートフォン、タブレットには大切なデータがたくさん詰まっていることを、あなたは知っていますが遺族はわかりません。

そのため中身を確かめずに廃棄されてしまう可能性があります。

機器に疎い人ならなおさらです。

また家族に映像や音楽などの定額サービスの存在を知らせておかないと、いつまでもクレジットや指定の口座から利用料金が引かれていきます。

ログインして解約しようにも、IDやパスワード、メールアドレスなどがわからなければ解約できずに支払い続けていくことになる可能性も。

FXをしているのであれば、取引中に亡くなってしまうと負債が膨らみ、相続した親族に多額の借金を背負わせてしまうことも考えられます。

そうなってしまわないためにも、使っているサービスやログイン情報など、生前にまとめておきましょう。

 

デジタル機器、電子機器のデジタル遺品で起きやすいトラブル

 

デジタル機器、電子機器のデジタル遺品一覧

  • 外付けハードディスク、CD-R、USBメモリー、SDカード内データ
  • デジタル機器の写真・動画データ
  • iPod、ウォークマンなどポータブルオーディオプレイヤー内データ

 

PCやスマートフォンであれば、操作をされる前にロックをすることで、見られたくないデータを保護することができますが、上記のようなデジタル機器や電子機器はロック機能がついていません。

そのため遺族は簡単に中身を確認することができるので、見られたくないデータが入っていると簡単に見られてしまいます。

例えば不倫をしていた場合、不倫相手との写真やメッセージのやりとりなどが簡単に見られてしまうので、遺族と不倫相手と慰謝料を求めてバトルすることに。

それ以外にもやましいデータがある人は、トラブルを避けるためにも早急に整理しておきましょう。

 

デジタル遺品を扱っている遺品整理業者一覧

ここからはなんどもデジタル遺品の相談を受けているプロが厳選する、おすすめの遺品整理業者についてご紹介していきます。

関西や関東に強い業者、全国対応している業者などをご紹介していきますので、デジタル遺品の生前整理の参考にしていただければ幸いです。

 

マレリーク

マレリークは関西と関東を中心に、遺品整理はもちろんデジタル遺品の整理についても非常に力を入れている業者です。

一般の方向けにデジタル遺品についての講演を開催したり、無料のデジタル生前整理アプリ「編み(あみ)ノート」をリリースしたりと。

「編み(あみ)ノート」は遺族に見られたくないデータをアプリ内で分けて保存することができ、エンディングノートの編集などを行うことができます。

またデジタル機器の画像の取り出しなども、専門スタッフが行うことができるので、デジタル遺品の整理に非常に強い業者です。

 

ドクター・ホームネット

ドクター・ホームネットは全国47都道府県すべてのエリアで対応することができる、パソコンやスマートフォンの修理やトラブルに特化した業者です。

動かなくなったパソコンや、わからなくなったパスワードの解読なども対処してくれるので、デジタル遺品に関しても豊富な知識を持って相談に乗ってくれます。

また依頼者が65歳以上の場合、ドクター・ホームネットでは依頼料金が10%割引となる、シニア割があるのでお得です。

 

メモリーズ

メモリーズはテレビでも紹介される、遺品整理の大手業者のうちの1つです。

対応エリアは大阪を中心に18府県で、緊急性の高い内容であれば夜中でも即日見積もりと、即日対応を行なってくれます。

遺品整理や買取、特殊清掃など幅広く対応しており、デジタル遺品を専門に扱うIT部門もございますので、お手持ちのスマートフォンやパソコン以外の悩みにも対応してくれます。

 

まとめ

デジタル遺品についてと生前整理の方法、おすすめの遺品整理業者をご紹介していきまいしたが、参考になったでしょうか。

今回ご紹介した内容は

  • デジタル遺品とは、スマートフォンやパソコンに入っている写真や連絡先、すべてのログイン情報
  • 不要なデータは事前に削除しておき、エンディングノートや家族に存在を共有しておく
  • 気をつけないと、デジタル遺品のせいで金銭や人間関係トラブルに発端する

です。

亡くなった後に遺族に迷惑をかけたくない方は、生前整理をすることで負担を軽減することができますし、取り扱いの難しいデジタル遺品は早めに整理しておくことでトラブルを避けることができます。

生前整理に興味をお持ちの方は、まずはデジタル遺品の整理から始めてみましょう!